三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

ひょうごの巨樹・巨木100選

椒村の工ドヒガン @ 豊岡市

木曜、金曜は秋晴れで、気温も上がり汗ばむ陽気で、残暑の戻り? また、昼夜の寒暖差もあり、木々の葉も色付き始めてきました。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 万場のトチノキを後にR482を少し戻り、左折してR712に入り、工ドヒガン(…

天神社の卜チノキ @ 豊岡市

《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 今回は2年ぶりの散策で、豊岡市日高町、竹野町に出かけました。 万場ゲレンデ近くに鎮座する天神社に自生する 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.42 ・兵庫県指定郷土記念物 (平成5年1月19日 指定…

今瀧寺のカゴノキ @ 養父市

寒暖差が激しく体調管理と着る物に気を遣います。 また、今日からプロ野球の日本シリーズ進出をかけた大一番が始まりますが、2位のチームは6回戦で4勝2敗という条件ですので、非常に厳しい戦いになります。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録…

新日本名木100選・法雲寺のイブキ(ビャクシン ) @ 上郡町

・《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 当日最後の散策地である、イブキを見るために金華山「法雲寺」(ほううんじ) に向かいます。 この寺は、南北朝時代の建武年間(1334年 - 1338年)に、赤松則村(円心)を開基とし雪村友梅を開山に招請して創…

日本最大・久森家の厶クノキ @ 佐用町

3連休の中日、各地で秋祭りや多くのイベントが開催されていると思いますが、雨の中で大変だったと察します。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 イチョウの後、是非会いたい樹木の8本目を見に行くのですが、場所が分からず、丁度困っていまし…

佐用のイチョウ @ 佐用町

今日は久し振りに暖かさが戻り、過ごし易い一日となりました。 コスモスも暖かな陽光に向かって満開。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 今回は西播磨地区に、日本一の巨樹2本を中心に散策に出かけました。 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 …

新日本名木100選・藤坂のカツラ @ 丹波篠山市

4日の夜の雨が一気に気温を下げ、それ以降肌寒い日が続いていますので、風邪など引かないようご注意下さい。 また、11月頃からコロナ感染拡大とインフルエンザが流行するとの予想です。 本当にどちらも厄介者ですね。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散…

妙勝寺のクスノキ@ 淡路市

昨日は予報通り、気温が25度を下回り、昼間も少し肌寒い一日でした。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 当日の淡路島の最後の散策地である、兵庫県指定文化財の庭園があることでも知られている妙勝寺の境内に自生するクズノキに向かいました…

鳥飼のホルトノキ @ 洲本市

昨晩は大した雨ではありませんでしたが、一週間ぶりに降りました。 予報では、今日以降一気に気温が下がり、秋の気候になるそうです。 今年は長い期間、暑さが続きましたので、ホッとします。 《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 伊弉諾神宮を後…

伊弉諾神宮のクスノキ @ 淡路市

《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録》 正月三が日は初詣や帰省で、淡路島は大変混雑する上、高速道路の大渋滞も予想されるので、少しずらして、初詣を兼ねて巨樹の散策に出かけました。 まずは日本で一番古い神社と言われている 式内社「伊弉諾(い…

山崎の千年フジ @ 宍粟市

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 ・当日、最後の散策地である「大歳(ださい)神社」の境内に自生する千年フジ に向かいました。 社殿 駐車場が見つからなかったので、神社裏の道路に止めました。 正面が本殿 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO…

岩上神社のスギ @ 宍粟市

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 夫婦スギと神社を見に行くため、山間の狭い集落を車で走り抜け、紅葉は全体的には見頃は過ぎていましたが、まだまだキレイな樹木もある、神社へと続く山道を登って行きます。 左手には渓谷。 苔を付けた岩の上に、…

與位神社のイチイガシ @ 宍粟市

この前9月に入ったと思ったら、もう明日から10月で、今年も3/4が過ぎました。 本当に月日の過ぎるのが早いと感じるのは、私だけでしょうか。 《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 式内「與位(よい)神社」 凝った彫り物です。 神社の境内の外側に…

国指定天然記念物・糸井のカツラ @ 朝来市

週間予報では、晴れマークが続き、日中の気温は30度前後と残暑ですが、来週の水曜辺りから25度を下回り、やっと秋らしい気候になり、長期に渡った暑さから解放されそうです。 《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 「100選」の中でも絶対会って…

東河小学校のセンダン @ 朝来市

昨日の雨で秋らしくなり、一段と肌寒くなってきました。 当日は同じ和田山町にある大藤公園にフジを見に行きましたが、大混雑していたので、近場にある巨木を先に散策することにしました。 東河小学校の校庭南側に植生する 《ひょうごの巨樹・巨木100選の…

地蔵堂のクロガネモチ @ 小野市

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 神戸電鉄・小野駅近くに鎮座する地蔵堂の境内に自生し、小野市で唯一100選に入っている 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.28 ・クロガネモチとしては兵庫県内最大の巨木 巨木 「地蔵堂のクロガネモチ」…

大畑のスギ @ 神河町

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 六歳六社神社の境内の入り口付近に自生するスギに会いに行くため、右手に越知川を見ながら山間を北上します。 北方向から見る 「六歳六社神社」 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.27 ・兵庫県指定文化財・…

庚申堂のヒノキ @ 神河町

台風14号が通過した以降一気に秋めいてきました。 朝夕はめっきり肌寒く、太陽が沈むのも日毎に早くなって、夜が長くなりつつあると感じる今日この頃です。 また、24日の早朝の地震で起こされ、それ以降寝られず、すっきりしない一日を過ごす羽目になり…

笠形寺のコウヤマキ @ 市川町

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 林道と笠形寺、笠形神社、笠形山の登山道(歩道・車道)の二つの道があります。 手前の駐車場から、登山道を歩いて、コウヤマキの巨樹が自生する寺に行きます。 右が林道、左が登山道 夏の暑い中、少し勾配のある登…

別宮(べっくう)のカツラ @ 養父市

またまた3連休中に台風がやって来ます。 今回は太平洋沖を通過しますので、三田周辺は雨は降りますが、風は大したことはないと思いますが。 《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.24 ・兵庫県指定文化財 (昭…

兎和野(うわの)のカツラ@ 香美町

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 当日は、狭い範囲内に3本の大カツラが自生しているので出かけました。 2本が100選に入っています。 まずは1本目のカツラです。 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.23 ・兵庫県天然記念物 (昭和42年…

延応寺のケヤキ @ 朝来市

台風も急に勢力が落ち、心配していた暴風もなく、ホッとしました。 気温も一気に下がり、肌寒い一日となりました。 《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 本堂前にケヤキの巨樹が自生する 龍上山「延応寺」(えんのうじ) 延応元年(1239年)に創建さ…

国指定天然記念物・八代のケヤキ@ 朝来市

大型の台風14号は、19日(月)午後10時現在、舞鶴市の北北西約100キロにあって時速35キロで東北東に進んでいます。 中心気圧は980ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルになっており、一気に勢力ダウンしたので、私…

日本最大・建屋(たきのや)のヒダリマキガヤ @ 養父市

勢力もあまり衰えない上、速度が遅いのも重なり、大きな爪痕を残してきている台風14号が、いよいよ19日にやってきます。 被害があるのか、ないのか、「神ぞ知る」ところですが、今出来る可能な範囲で、暴風対策をしておきましょう。 《ひょうごの巨樹・…

藤和の大将軍スギ @ 朝来市

《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 前日に続いて散策の連ちゃんです。(当時は元気はつらつだったのでしょう) この日も散策には最適な五月晴れ。天気も気分も最高。 県道の際に自生する 「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.19 ・兵庫県郷土記念…

岩座神(いざりがみ)のタブノ キ @ 多可町

台風14号は強い勢力を保持したまま、兵庫県内に日曜の昼頃あたりから月曜丸一日、そして火曜の朝方ぐらいまで、強風域から暴風域に入る予報ですので、今回は飛ばされないようしっかり準備します。 夕方の西空は、嵐の前の静けさ通りの綺麗な夕焼けでした。…

青玉神社の夫婦スギ @ 多可町

今週も猛暑日に近い真夏日がずっと続いています。 何時になったら、気温は30度を下回るのでしょうか。 《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 当日は3本の散策を予定しました。 大公孫樹を見た後、2本目の予定である、兵庫県指定文化財のスギの巨木…

日本巨木100選・常瀧寺跡の大公孫樹 @ 丹波市

《ひょうご《の巨樹・巨木100選の回顧録》 100選の中でも、特に会いたい1本。 憧れの大公孫樹は、正面の山頂近くにあった元常瀧寺跡に自生しています。 かなりきつい山登り。気合を入れて行かなければ。。。 登山道の入り口に建つ石碑。 現在の「常瀧…

高座神社のフジキ @ 丹波市

今日は9月半ばというのに、気温も空の様子も夏状態。厳しい残暑となっています。 昨日、記事を消去してしまいましたが、復元の画面を見つけ、操作の結果、今までの状態に復元出来、ホッとしました。 (いつもパソコン音痴の自分が、本当に情けなく思います) …

一宮神社のケヤキ @ 豊岡市

やってしまいました。 一つの記事を消去するのに、ミスで8月24日から9月10日までの記事を消去してしまいました。ショックです。 キーボートはしっかり確認してから押さないと駄目ですね(涙) 《ひょうごの巨樹・巨木100選の回顧録》 「一宮神社」 木…