三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

椒村の工ドヒガン @ 豊岡市

>

木曜、金曜は秋晴れで、気温も上がり汗ばむ陽気で、残暑の戻り?

また、昼夜の寒暖差もあり、木々の葉も色付き始めてきました。

 

《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録

 万場のトチノキを後にR482を少し戻り、左折してR712に入り、工ドヒガン(おまき桜)が自生している「ほそき神社」に向かいました。

集落から離れた道路脇の一段高い所に鎮座。

本殿は、覆屋で大事に保護されています。

 

「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.43

兵庫県指定郷土記念物 (平成8年3月29日 指定)

・工ドヒガン としては兵庫県内最大の巨樹

巨樹 「椒村の工ドヒガン」 (2015.8.6   撮影)

■地元では、昔、麻を栽培していた頃、この桜の花が咲くと、麻の種子をまく時期の目安にしていたため、麻蒔(おまき)桜と呼ぶようになった

■工ドヒガンは葉より先に花を付けます。

・所在地/豊岡市竹野町

・幹周/6.49m 

・推定樹齢/150年

 

R712線沿いにあります。

神社の敷地内に自生している。

 

根や幹周りは、雑草が生い茂って見ることが出来ません。

 途中から、2本の大枝幹に分かれています。

 かなり2本とも大枝幹が損傷しているため、折れたり、倒木しないよう、このような支柱が数箇所に設置されています

一見、主幹が二つに裂かれたようにも見えます。

 

2本とも損傷や空洞の箇所が多く見られます。

それでも元気な小枝が葉をいっぱい付けています。

他の草木が寄生して、樹木を弱らせるので心配です。

    桜咲く頃は、資料の画像のように、周りの雑草も綺麗に刈ってあり、見事な樹姿を見せてくれています。