三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

味取のウラジロガシ @ 香美町村岡区

>

《ひょうごの巨樹・巨木100選・散策回顧録

   伊曽布神社境内に自生する

「ひょうごの巨樹・巨木100選」 NO.59

ウラジロガシ としては兵庫県内最大の巨樹

巨木「味取のウラジロガシ (2020.5.2   撮影)

・所在地/香美町村岡区味取 (伊曽布神社境内)

・幹周(株立)/4.33m 

推定樹齢/不明

式内社「伊曽布(いそう)神社」

・創立/不詳。

主祭神保食神(うけもちのかみ)

貞観2年(860)9月、勧請と伝え延喜式内小社に列し、射添庄の一宮であった。 
旧称を「来庫大明神」「米庫大明神」と称した。

江戸時代山名藩主の崇敬も篤かった。

元は近くにある「味取の俵石」の山に鎮座していたが

天文九年(1540)8月、大洪水によって山が削られ、社域が崩壊。

天文12年(1543)現在地に移転し再建。

寛文3年(1663)改築 

寛政5年(1793)再度改築

 県道際の高い石垣から、即、石畳の急な参道になっているので、見逃してしまい、引き返しました。

 モミ?の巨木が、鳥居代わりをしているようにも見えました。

 境内から見た参道。 県道4号のバイパスが出来るまでは、参道は集落から神社の石段へと続いていたと思いますが、新しいバイパスが出来て寸断された状態です。

 真下がバイパスで、石段はかなり急勾配です。

 右手は小学校の跡地のようでした。

本殿

・建築様式/一間社入母屋造、向拝一間、軒唐破風付、柿葺

しっかりした覆屋によって守られています。

広い境内はスギ、ヒノキ、モミなどの巨木に包まれています。

本殿に向かって少し離れた右側斜面(南方向)に自生しています。

 

 

 

 

 

違う角度から見る

 

 この後、国道9号線に戻り、当日最後の散策地の神社にに行きましたが、残念ながら、株しか残っていませんでした。

 主幹や株また消滅した樹木については、すべての樹木の回顧録が終わり次第、投稿

するつもりです。