三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

乙原の天満神社 @ 三田市

>

小野の天満神社より、さらに北方に鎮座する

「乙原(おちばら)の天満神社

・鎮座地/三田市乙原2141

天正5年(1577)京都北野天満宮よりここに勧請したと伝えられています。

 

 

拝殿

後方の屋根が本殿の覆

しっかりした覆屋で大切に保存されている

本殿

今の本殿は元禄2年(1689)に再建された。

以来、明和・寛政と度々補修されてきた。

創建時の様式をよく残している。

・様式/一間社流造

・屋根/檜皮葺

・小野の天満神社の本殿とよく似ているといわれている。

・建築に携わった木匠は、播州日原の大工で、組物や蟇股その他各所の彫物に優れた技巧を見ることができる。また、向拝部の階段の高欄は上下段が異なっており、珍しい形式らしいです。(実際は覆屋で全体像が見づらい)

右側から

 

左側から