三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

ヤホー神事で知られている若宮神社 @ 三木市

>

昨日の書き込みの御旅所の神社である

若宮神社

 若宮神社は、村人が小社を建立したことから始まるとされ、毘沙門城などを治めた藤田広興が1491年、武運の祈願所として領地を寄進し社殿を造営した。三木合戦で一時荒廃するが、氏子らが改修したと伝わり、その後もたびたび修繕や改修を繰り返してきた。

 

 

 

隋神門

 神域に邪悪なものが入らないように防ぐ意味がある随神門は、1672年に建てられ、最も古い建造物とされる。

 1802年に柱替えの改修記録が残るなど、たびたび細かい補修をしてきたが、近年は屋根が落ちかけ、つっぱりで支えていたため、今回の改修では柱を中心に一部を残しながら屋根などを一新した。

拝殿

隋神門と同様に今回の大改修で、一部を残し新築された。

右から拝殿、幣殿、本殿

幣殿

本殿と同じく2000年に改修された。

重厚な本殿

兵庫県指定民俗無形文化財(昭和52年3月29日 指定)

ヤホー神事

毎年10月の第1日曜日に執り行われる。

 

 

奥の建物は、今回の改修で新築された壇尻蔵