三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

立岩神社@ 神河町

>

 秋晴れだったので、急遽5月31日以来の巨木等の散策に行って来ました。

   中国道・福崎ICから播但道・神崎南ICを下車し、山間のR8を北上すると、道路右手に鎮座し、兵庫県内最大のフジキやスギなどの巨木が多く自生する

「立岩(たていわ)神社」

・所在地/神河町宮野290

(見にくいため、拡大してお読み下さい)

初めはこの立岩嶽の頂上に祠があったそうです。

 

鳥居を潜ると、スギやフジキなどの大木の中を社殿に向かいます。

 

拝殿

拝殿の手前には、鳥居はありませんが、代役のように2本の大スギがあります。

正面に拝殿

拝殿の背後に、目的のフジキの樹冠が見えます。

右手横から見る

左から拝殿、幣殿、本殿

 現在の本殿、幣殿は共に1919年(大正8年)に4回目の再建した建物。

 外見から考えると、本殿はその後修理や修復がなされたと思われるが、幣殿は一部修理や修復があったと思いますが、当時(約100年前)のままに近い状態のように思います。

 

左手横

 

広い境内全体が、多種の大木に覆われている。

特にスギの巨木が多く自生している。

 

ご神木(一番巨木のスギ)










 

 

 

 

 

 

 

 

南側から見る。

左から、拝殿、幣殿、本殿

 

南側

 

北側