三田のはげ・おとん

ご訪問誠にありがとうございます。日々の些細な出来事を、思う がままの書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の紹介もしております。

朝代神社 @ 舞鶴市

>

 今夏の猛暑にはウンザリ。

 昔は毎日午後から夕立が来て、夕方から夜は比較的涼しかったのですが・・・今はほとんどなく、台風の雨に期待するしかないのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 鳥居をくぐって直ぐ左に参道がのび、突き当たりで円隆寺境内と接する。突き当りを右に折れて石段を登ったところに社殿があります。

「朝代(あさしろ)神社」

・鎮座地/京都府舞鶴市朝代13

・旧社格は府社 

・672年9月、淡路島の伊弉諾神宮より勧請して創建されたと伝わる。

 江戸時代からは田辺藩の町民の産士神として奉られてきた。江戸時代後期に編纂された「神祇管領吉田家諸国社家執奏記」では田辺朝代社同大河社であり、丹後国十一社のひとつとされている。

 享保17年(1732年)の大災によって旧社殿を焼失し、元文9年(1739年)に現在の社殿が再建された。

境内にはいろんな形をした、石造の狛犬が多くあります。

 

 

 

拝殿

拝殿の奥に本殿。

「吉原太刀振り」 京都府指定無形民俗文化財

 4年に一度、11月3日に奉納される神事。

関ヶ原の戦い」の際の田辺城攻防戦を模したと伝えられる。「東吉原の振物」とも言われ、吉原太刀振保存会によって継承されている。

 ・1968年(昭和43年)5月23日、舞鶴市無形民俗文化財に指定され、その後、1989年(平成元年)4月14日に京都府登録文化財に登録された。